歴史とは有り難いものです。忘れられている日本の歴史をもう一度考えてみましょう。
スポンサードリンク
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
nara 様
▼奈良時代
http://www.mailpia.jp/r/www.feedremix.jp/rss/2581.xml
▽民主党が永住外国人地方選挙権検討委員会を設置って・・・ (2008/05/29 11:00:00)
http://www.mailpia.jp/r/www.feedremix.jp/load.php?item=2581&link=http%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fkyouikusituke%2Fentry-10101093852.html
あれ?不正で得た不動産の行方は?
2008.5.29 00:27 産経ニュースより引用
民主党はカネがない! 小沢代表が鳩山幹事長に「君の財産を出せ」
>「キミの財産をよこせよ」。政権交代を旗印にして次期衆院選に向けた対策を急いでいる民主党だが、選挙資金の金策に頭を悩ます小沢一郎代表が最近、冗談めかして鳩山由紀夫幹事長に私財提供を求める一幕があった。
>鳩山氏は政界でも有数の資産家だが、すかさず「代表も(東京都港区内などに複数保有するマンションなどの)建物を売ればいいじゃないですか」と反論。小沢氏は「売ってもそんなにカネにならないよ」と弁解したという。
>民主党は党予算のほとんどが政党交付金頼みで、郵政解散となった平成17年の衆院選で議席を減らした結果、交付金も減ったが、昨年7月の参院選での大勝で、交付金が増額するなど党の財政は選挙の結果に左右される傾向がある。
>7月14日には、約2億5000万円の売り上げを目標に、政治資金パーティーを開くが、それでも「とても足りない状況」(党幹部)。このため、党内からはいざというときには「幹部の自宅を抵当にいれて借金するしかない」との声もあがっている。
======引用ここまで======
誰が金を出そうと構いませんが、
『金がないなら、大量人数での中国詣でなんかするな!』
って言いたくなります。
しかもあの中国詣では国会中だったのですからね。
さてその民主党さん、
いよいよ本気でこの問題に対し動き始めてます・・・
2008.5.27 12:26 産経ニュースより引用
民主党が永住外国人地方選挙権検討委員会の設置決める
>民主党は27日の常任幹事会で、永住外国人地方選挙権付与問題に関する党内協議機関「永住外国人の地方選挙権検討委員会」(仮称)の設置を決めた。党規約23条に伴う小沢一郎代表の諮問機関とする。座長には渡部恒三最高顧問が付き、岡田克也副代表と直嶋正行政調会長が補佐をする。
>この問題をめぐっては、岡田氏が会長を務めている推進派の議連が20日に提言を出し、永住外国人地方選挙権付与法案を早期に策定し、今国会へ提出するよう求めている。
======引用ここまで======
前回の長野での聖火リレーを思い出してください。
日本在住の中国人がどれだけの騒ぎを起こしたか・・・
にもかかわらずこの法案は、
特別永住者だけでなく一般永住者にも選挙権を付与するとか。
つまり中国人の永住者も含まれるわけです。
それから、当分の間は朝鮮籍は除くということらしいですが、
それもいつまでのことかわかりません。
なんせ民主党には、
国交正常化実現を促す議員連盟『朝鮮半島問題研究会』
なんてものまであるわけですからね・・・
こんな法案を通させることがないように、
松原議員を始めとする反対派の方々に頑張っていただきたいです。
また、この法案に反対の方々は、
こちらから民主党にメールで意見できますので、
ご意見はこちらへ
ご自分のご意見を送られてみては如何でしょうか。
くれぐれも冷静なご意見で送ってください。
最後にもう一言言いたいのですが、
何故地上波メディアはこの重大な件について殆ど触れないのでしょうか。
このままではこの重要な法案が、
人知れずこっそり成立させられてしまう可能性だってあります。
船場吉兆なんてどうでもいいから、
こういった大事なことを取り扱っていただきたいですね。
『外国人参政権付与法案に反対!』と思われる方、
意思表示のワンクリックを宜しくお願いします。
⇒人気blogランキングへ
▽小説の入江の向こうにあるもの! (2008/05/29 2:13:00)
http://www.mailpia.jp/r/www.feedremix.jp/load.php?item=2581&link=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Ftks0118%2Fe%2F1e16eed7bcfec2413df593e8b7d0dab0
人気ブログランキングに御支援ください!
1日1回応援クリックお願いします。
■私の小説はわかりやすい
わかりやすく書くことを
心がけているから自然にそうなる。
ゆえに低俗であるという、
そしりも多々あろうけれど、
「わかりやすく書く」
「美しく書く」
という手法を選ぶことになる。
しかるに「俗」ではあっても
「低」ではないと自信はある。
もし若い読者が
私のわかりやすい小説を読んで
文字だけで作り出された世界の面白さに
目覚めたら思いきり背伸びして...
▽福田首相GJ! (2008/05/28 21:00:00)
http://www.mailpia.jp/r/www.feedremix.jp/load.php?item=2581&link=http%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fkyouikusituke%2Fentry-10100798108.html
5月27日放送の『報道ステーション』より引用します。
ナレーション
突如決まった与野党合意。
ナレーション
元々出されていた政府案は、現在各省庁ごとに決めている官僚の人事を改め、内閣人事庁なる組織で一元化をするというもの。しかし実態は各省庁が人事の原案を作り、人事庁は助言する役割に留まるもので、これまで民主党は骨抜きだと反発していた。
小沢氏のコメント
低いねレベルが・・・
渡辺行革担当大臣のコメント
(合意できずに)先送りされてしまうということになりますと、一番喜ぶのは誰かと、現状維持を心から待ち望んでいる人たちが一番喜ぶだけ・・・
ナレーション
そして午後の修正協議。大幅に譲歩したのは与党側だった。人事権を各省庁から取り上げ、内閣官房に新設する『内閣人事局』一元化。人事の原案は各省庁ではなく、官房長官が作ると明記し、内閣による一元管理を明確にした。また、公務員の労働基本権拡大に向けた方針も修正案に盛り込んだ。
町村官房長官
まあ譲歩というんですかね・・・譲歩・・・
ナレーション
町村氏は通産官僚出身。今日も間際まで民主党案に難色を示していた。しかし、福田総理が党に強く指示を出し、妥協が図られたという。
松村官房長官
政府の原案とは違う内容になってきているわけでありまして、うーん・・・、まあしかし、それでまとまるならばですね、政府としても歓迎をいたします。
ナレーション
また、公務員の定年を65歳まで延長することについては検討するとして、天下り自体の禁止については、手付かずのまま残った。
======引用ここまで======
結果的に、元々の案の方向で収まったということですね。
私はどうしても話が纏まらないならば、
ある程度妥協してでも話を進めるべきだと思っていましたし、
そのためには与党・民主党双方が妥協するべきだと思っていましたが、
とても良い与党側の譲歩だと思います。
しかも最終的な掛け声が福田総理とは・・・
この件に関しては福田総理GJ!だと思います。
ただ、町村さんの会見を見ても、
今後も色々と反発が予想されるでしょうから、
渡辺行革大臣も引き続き頑張っていただきたいです。
ワンクリックを宜しくお願いします。
⇒人気blogランキングへ
▽疲れ。 (2008/05/28 21:03:00)
http://www.mailpia.jp/r/www.feedremix.jp/load.php?item=2581&link=http%3A%2F%2Fkentapb.blog27.fc2.com%2Fblog-entry-1276.html
今日は水曜日。週の真ん中。
月曜、火曜は、よく働きました。
実験自体は、それほど遅くまでやる訳ではないのですが、
その分集中してやるので、結構疲れます。
今日は、朝から疲れが抜けないので、
手術の練習も控えめにして、
のんびりしたペースで実験をしました。
でも、夕方のミーティングが長引いてしまって、
結局は疲れたと言うか眠いと言うか。。。
木曜、金曜は、結構実験や会議が詰まってるので、
頭を休
▽ソーダ水ドットのTissue pocket * (2008/05/28 21:52:00)
http://www.mailpia.jp/r/www.feedremix.jp/load.php?item=2581&link=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fchocolat-dot%2Fe%2Fb944110a1601cefe64a5d0f9d8c22582
???気分的に優しいカラーの布を使いたくて淡いミントグリーンのTissue pocket *を作りました以前販売したものと似てる感じですが比べてみると、もう少し薄くて爽やかな感じです小さなみずたまがかわいくて、しゅわっとしたソーダ水みたい*こちらもshop用にストックしておきましょう ^^少しずつの製作ですがTissue pocket *もいくつかできてきましたもう少しがんばりますあじさいの花が色づいていますもうすぐ雨の季節かな更新お休みしてしまったのにおうえんして...
▽『スパモニ』より、若一氏の発言 (2008/05/28 9:50:00)
http://www.mailpia.jp/r/www.feedremix.jp/load.php?item=2581&link=http%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fkyouikusituke%2Fentry-10100630011.html
5月27日放送の「スーパーモーニング」より引用します。
「もみじ」は?枯れ葉?
※世のご高齢の人々に反発?!を受けているとメディアが躍起になって、連日報道している、後期高齢者医療問題の余波が、?高齢運転者標識?所謂?もみじマーク?が、6月1日より75歳以上のドライバーに対し、表示が、義務付けられることに対し、またもや、「高齢者の線引きではないか?」と自民党のある一部の議員たちから、批判の声が上がっているのだという・・・・
一部議員たちの声
後期高齢者医療問題で紛糾している時に、高齢者マークの義務化をすれば、大変な問題になる。そもそも、高齢者に「枯れ葉マーク」とは失礼ではないか!
ナレーション
という風に、総務会では議員たちから異論の声が上がったと言われている。
もみじマーク義務化について、当事者の高齢者に訊ねてみると・・・
賛成派
●良いんじゃないの・・・相手に知らせるという意味では、初心者マークもそうだし・・・
●良いと思いますよ、つけてもらった方が、だって、75歳以上の人って神経鈍くなるじゃない。私も79だけど(聞き手:全然鈍くなんかないですよ。)にぶいですよ(笑)
●(聞き手:年齢で線引きされる事実はあるわけですよね?)あるけれども、つけてた方が、安全ということもあるんじゃないですかね?
※こういった良識派のご意見を聞くと安心します。
反対派
●私はそんな年寄りじゃないぞ!というのがあるでしょ?そういう非常にね、心理がね難しいんです。私は年寄りだから早く免許証を返納しろよだとか、そういうようになって、みっともないとか、プライドがあるのね、年寄りの・・・そういうことですね。
●(75という線引きは)失礼だと思いますよ、75歳だってしっかりしてますからね、冗談じゃないですよ、若い人には負けてませんから・・・私は納得できないわ。私も来年80歳だけど、もうそんなの嫌ですね。
●(もみじマークを見た印象を述べた高齢者)「もみじ」で、「もみじ」の果てに、あの世に行けということで、黒枠だってさ(聞き手:遺影の黒縁に見えると?)そうかもしれない・・・そうそう(笑)
※このインタビュー1つについても聞き手側は、どうも考えても煽動しています。特に遺影の黒縁に見えると?という聞き出し方は、紛れもなく、誘導、煽動そのものです。
達観派
●枯れ葉でしょ!もう75歳過ぎたら枯れ葉ですよ、若葉じゃないもの、そうですよ。(聞き手:気分悪くなりませんか?)なりませんよ(笑)だって、それだけもう生きてきたんですもの・・・それにはそれの良さがあるじゃない。
※煽動にも揺るがず達観されたご意見です。素晴らしいですね。
※6月1日の執行当初、違反した場合、免許の減点や反則金が科せられることになっていたが、警視庁は先週、義務化しても、1年間は摘発せず、指導にとどめる方針を、全国の警察本部に通達したという・・・1年後の対応は、表示率の状況を勘案して決めていくのだという。
レギュラーコメンテーターの若一光司氏の発言
最低最悪のこれ、発想ですね。まずね、75歳の人たちが全部、義務化することが、個人情報の保護にまったく反してるでしょ。「私は75歳ですよ」と、全部公示しながら走っている訳ですよ?で、しかもですね、あの初心者マークを考えてみれば分かり易いですけどね、初心者マークは、50歳でも20歳でも、免許を取ってまだし(1年未満ということか?)の人が付ける訳ですよね、「私は運転技量がありませんよ」ということを・・・注意喚起の為につけるということはわかりますけど、75歳越してても、プロドライバーとして充分活躍している方もおられる訳ですよ、
実際危険運転しそうな、能力低下の方もおられる、それは免許の更新時にちゃんとチェックすればいいことであってね、プロドライバーで、75歳で働いていらっしゃる方は、個人タクシーの運転手なんかは、これ付けることによって、どんだけ商売の邪魔になります?だから、選択性にして、「あの私は高齢者で、周りの人にも注意して欲しいから、私は付けます。」という様なのはいいですけど、これを一斉に義務化というのは、これ憲法違反ですよ。
運転者(原付以上)の年齢層別交通事故のフリップ
※警視庁は何故?もみじマークを義務化するのか?ということで、上記のデーターにより、過去10年間の交通事故件数は、ほぼ横這いなのに対し、75歳以上のドライバーによる、交通事故件数が、10年前の97年の9404件に対し、10年後の2007年は、2万9365件に上り、増加傾向にあること説明、その説明に関して、若一氏が、反論をし始めた。
若一氏
このようなことは、当たり前でしょ?昔に比べればね、免許保持者がどんどん増えて来ている訳ですから、その免許保持者が、圧倒的多数で、どんどん一挙に高齢化している訳ですから、これ、僕から見たら当たり前のことだと思うんですよ。75歳以上を一律っていうのはね、この発想はなんですか?これは許し難いことですよ!これに対して、疑問を発しない国会、先生方はどんな感覚なんでしょうか?
※自民党の一部の議員から批判の声が上がってるようですが・・・
※実際、10年前に比べると高齢者の免許保持率は、増加しているとのこと。
(97年当時、1・3%~ 2007年には、3・9%ぐらいに上がっている。)
※コーナー最後あたりに、弁護士の大澤氏が、若一氏に賛同するようなコメントを寄せた時に、若一は、冒頭で「個人情報の保護にまったく反している!」と息巻いて仰っていましたが、しかし、大澤氏にその指摘は正しかったのかなと、確認するかのように・・・・・・
若一氏
「一点、確認したいことがあるんですけど、私が今申し上げましたね、個人情報の保護に反しているんじゃないかということに関してはどうですか?」
※個人情報に反するのかどうか、先に確認してから言うべきです。
大澤氏
「まぁ・・・そこまで言っていいのか、どうか・・・あるけど、まぁ・・・そういう要素があることは否定できないと思いますよ。」
若一氏、安堵の笑みを浮かべて、コーナー終了
=======引用ここまで========
この若一氏のコメント、
単なる煽りコメントの良い例ですね。
個人情報に反するなどともっともらしいことを言いつつ、
実はその確認も何もせずに言ってるだけですから、
そう言われても仕方がありません。
せめてその確認ぐらいしてから発言していただきたいものです。
申し訳ないですがそれが出来ない人に、
メディアの前で話す資格はないと思います。
それだけ影響力があるメディアだからこそ、
その辺りの姿勢は徹底すべきです。
それから、もう1つ思うことですが、
確かに権利の主張も大事かもしれません。
しかし、その裏にはお年寄りの事故の増加という現実もあるわけで、
本来優先的に考えるべきは?事故を減らす?ということです。
そしてそれは、事故からお年寄りを守るということにも繋がることです。
ですからメディアは、
『気分が悪いと思うお年寄りもいらっしゃるかもしれませんが、
そこは少しだけ我慢していただき、
周りは周りでお年寄りに優しい運転をして下さい。』
こんな感じで良いと思います。
ただ煽ったり反対するだけでは話になりません。
私が言うのもなんですが、
メディアはもっと大人になるべきです。
ワンクリックを宜しくお願いします。
⇒人気blogランキングへ
------------
■本メールは「MAILPIA」が送信しました。
このメールの送信元アドレスは、送信専用です。
ご意見・ご質問等は、MAILPIAの「お問い合せ」ページからお寄せください。
【MAILPIAトップページ】
http://www.mailpia.jp/personal/
▼奈良時代
http://www.mailpia.jp/r/www.feedremix.jp/rss/2581.xml
▽民主党が永住外国人地方選挙権検討委員会を設置って・・・ (2008/05/29 11:00:00)
http://www.mailpia.jp/r/www.feedremix.jp/load.php?item=2581&link=http%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fkyouikusituke%2Fentry-10101093852.html
あれ?不正で得た不動産の行方は?
2008.5.29 00:27 産経ニュースより引用
民主党はカネがない! 小沢代表が鳩山幹事長に「君の財産を出せ」
>「キミの財産をよこせよ」。政権交代を旗印にして次期衆院選に向けた対策を急いでいる民主党だが、選挙資金の金策に頭を悩ます小沢一郎代表が最近、冗談めかして鳩山由紀夫幹事長に私財提供を求める一幕があった。
>鳩山氏は政界でも有数の資産家だが、すかさず「代表も(東京都港区内などに複数保有するマンションなどの)建物を売ればいいじゃないですか」と反論。小沢氏は「売ってもそんなにカネにならないよ」と弁解したという。
>民主党は党予算のほとんどが政党交付金頼みで、郵政解散となった平成17年の衆院選で議席を減らした結果、交付金も減ったが、昨年7月の参院選での大勝で、交付金が増額するなど党の財政は選挙の結果に左右される傾向がある。
>7月14日には、約2億5000万円の売り上げを目標に、政治資金パーティーを開くが、それでも「とても足りない状況」(党幹部)。このため、党内からはいざというときには「幹部の自宅を抵当にいれて借金するしかない」との声もあがっている。
======引用ここまで======
誰が金を出そうと構いませんが、
『金がないなら、大量人数での中国詣でなんかするな!』
って言いたくなります。
しかもあの中国詣では国会中だったのですからね。
さてその民主党さん、
いよいよ本気でこの問題に対し動き始めてます・・・
2008.5.27 12:26 産経ニュースより引用
民主党が永住外国人地方選挙権検討委員会の設置決める
>民主党は27日の常任幹事会で、永住外国人地方選挙権付与問題に関する党内協議機関「永住外国人の地方選挙権検討委員会」(仮称)の設置を決めた。党規約23条に伴う小沢一郎代表の諮問機関とする。座長には渡部恒三最高顧問が付き、岡田克也副代表と直嶋正行政調会長が補佐をする。
>この問題をめぐっては、岡田氏が会長を務めている推進派の議連が20日に提言を出し、永住外国人地方選挙権付与法案を早期に策定し、今国会へ提出するよう求めている。
======引用ここまで======
前回の長野での聖火リレーを思い出してください。
日本在住の中国人がどれだけの騒ぎを起こしたか・・・
にもかかわらずこの法案は、
特別永住者だけでなく一般永住者にも選挙権を付与するとか。
つまり中国人の永住者も含まれるわけです。
それから、当分の間は朝鮮籍は除くということらしいですが、
それもいつまでのことかわかりません。
なんせ民主党には、
国交正常化実現を促す議員連盟『朝鮮半島問題研究会』
なんてものまであるわけですからね・・・
こんな法案を通させることがないように、
松原議員を始めとする反対派の方々に頑張っていただきたいです。
また、この法案に反対の方々は、
こちらから民主党にメールで意見できますので、
ご意見はこちらへ
ご自分のご意見を送られてみては如何でしょうか。
くれぐれも冷静なご意見で送ってください。
最後にもう一言言いたいのですが、
何故地上波メディアはこの重大な件について殆ど触れないのでしょうか。
このままではこの重要な法案が、
人知れずこっそり成立させられてしまう可能性だってあります。
船場吉兆なんてどうでもいいから、
こういった大事なことを取り扱っていただきたいですね。
『外国人参政権付与法案に反対!』と思われる方、
意思表示のワンクリックを宜しくお願いします。
⇒人気blogランキングへ
▽小説の入江の向こうにあるもの! (2008/05/29 2:13:00)
http://www.mailpia.jp/r/www.feedremix.jp/load.php?item=2581&link=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Ftks0118%2Fe%2F1e16eed7bcfec2413df593e8b7d0dab0
人気ブログランキングに御支援ください!
1日1回応援クリックお願いします。
■私の小説はわかりやすい
わかりやすく書くことを
心がけているから自然にそうなる。
ゆえに低俗であるという、
そしりも多々あろうけれど、
「わかりやすく書く」
「美しく書く」
という手法を選ぶことになる。
しかるに「俗」ではあっても
「低」ではないと自信はある。
もし若い読者が
私のわかりやすい小説を読んで
文字だけで作り出された世界の面白さに
目覚めたら思いきり背伸びして...
▽福田首相GJ! (2008/05/28 21:00:00)
http://www.mailpia.jp/r/www.feedremix.jp/load.php?item=2581&link=http%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fkyouikusituke%2Fentry-10100798108.html
5月27日放送の『報道ステーション』より引用します。
ナレーション
突如決まった与野党合意。
ナレーション
元々出されていた政府案は、現在各省庁ごとに決めている官僚の人事を改め、内閣人事庁なる組織で一元化をするというもの。しかし実態は各省庁が人事の原案を作り、人事庁は助言する役割に留まるもので、これまで民主党は骨抜きだと反発していた。
小沢氏のコメント
低いねレベルが・・・
渡辺行革担当大臣のコメント
(合意できずに)先送りされてしまうということになりますと、一番喜ぶのは誰かと、現状維持を心から待ち望んでいる人たちが一番喜ぶだけ・・・
ナレーション
そして午後の修正協議。大幅に譲歩したのは与党側だった。人事権を各省庁から取り上げ、内閣官房に新設する『内閣人事局』一元化。人事の原案は各省庁ではなく、官房長官が作ると明記し、内閣による一元管理を明確にした。また、公務員の労働基本権拡大に向けた方針も修正案に盛り込んだ。
町村官房長官
まあ譲歩というんですかね・・・譲歩・・・
ナレーション
町村氏は通産官僚出身。今日も間際まで民主党案に難色を示していた。しかし、福田総理が党に強く指示を出し、妥協が図られたという。
松村官房長官
政府の原案とは違う内容になってきているわけでありまして、うーん・・・、まあしかし、それでまとまるならばですね、政府としても歓迎をいたします。
ナレーション
また、公務員の定年を65歳まで延長することについては検討するとして、天下り自体の禁止については、手付かずのまま残った。
======引用ここまで======
結果的に、元々の案の方向で収まったということですね。
私はどうしても話が纏まらないならば、
ある程度妥協してでも話を進めるべきだと思っていましたし、
そのためには与党・民主党双方が妥協するべきだと思っていましたが、
とても良い与党側の譲歩だと思います。
しかも最終的な掛け声が福田総理とは・・・
この件に関しては福田総理GJ!だと思います。
ただ、町村さんの会見を見ても、
今後も色々と反発が予想されるでしょうから、
渡辺行革大臣も引き続き頑張っていただきたいです。
ワンクリックを宜しくお願いします。
⇒人気blogランキングへ
▽疲れ。 (2008/05/28 21:03:00)
http://www.mailpia.jp/r/www.feedremix.jp/load.php?item=2581&link=http%3A%2F%2Fkentapb.blog27.fc2.com%2Fblog-entry-1276.html
今日は水曜日。週の真ん中。
月曜、火曜は、よく働きました。
実験自体は、それほど遅くまでやる訳ではないのですが、
その分集中してやるので、結構疲れます。
今日は、朝から疲れが抜けないので、
手術の練習も控えめにして、
のんびりしたペースで実験をしました。
でも、夕方のミーティングが長引いてしまって、
結局は疲れたと言うか眠いと言うか。。。
木曜、金曜は、結構実験や会議が詰まってるので、
頭を休
▽ソーダ水ドットのTissue pocket * (2008/05/28 21:52:00)
http://www.mailpia.jp/r/www.feedremix.jp/load.php?item=2581&link=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fchocolat-dot%2Fe%2Fb944110a1601cefe64a5d0f9d8c22582
???気分的に優しいカラーの布を使いたくて淡いミントグリーンのTissue pocket *を作りました以前販売したものと似てる感じですが比べてみると、もう少し薄くて爽やかな感じです小さなみずたまがかわいくて、しゅわっとしたソーダ水みたい*こちらもshop用にストックしておきましょう ^^少しずつの製作ですがTissue pocket *もいくつかできてきましたもう少しがんばりますあじさいの花が色づいていますもうすぐ雨の季節かな更新お休みしてしまったのにおうえんして...
▽『スパモニ』より、若一氏の発言 (2008/05/28 9:50:00)
http://www.mailpia.jp/r/www.feedremix.jp/load.php?item=2581&link=http%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fkyouikusituke%2Fentry-10100630011.html
5月27日放送の「スーパーモーニング」より引用します。
「もみじ」は?枯れ葉?
※世のご高齢の人々に反発?!を受けているとメディアが躍起になって、連日報道している、後期高齢者医療問題の余波が、?高齢運転者標識?所謂?もみじマーク?が、6月1日より75歳以上のドライバーに対し、表示が、義務付けられることに対し、またもや、「高齢者の線引きではないか?」と自民党のある一部の議員たちから、批判の声が上がっているのだという・・・・
一部議員たちの声
後期高齢者医療問題で紛糾している時に、高齢者マークの義務化をすれば、大変な問題になる。そもそも、高齢者に「枯れ葉マーク」とは失礼ではないか!
ナレーション
という風に、総務会では議員たちから異論の声が上がったと言われている。
もみじマーク義務化について、当事者の高齢者に訊ねてみると・・・
賛成派
●良いんじゃないの・・・相手に知らせるという意味では、初心者マークもそうだし・・・
●良いと思いますよ、つけてもらった方が、だって、75歳以上の人って神経鈍くなるじゃない。私も79だけど(聞き手:全然鈍くなんかないですよ。)にぶいですよ(笑)
●(聞き手:年齢で線引きされる事実はあるわけですよね?)あるけれども、つけてた方が、安全ということもあるんじゃないですかね?
※こういった良識派のご意見を聞くと安心します。
反対派
●私はそんな年寄りじゃないぞ!というのがあるでしょ?そういう非常にね、心理がね難しいんです。私は年寄りだから早く免許証を返納しろよだとか、そういうようになって、みっともないとか、プライドがあるのね、年寄りの・・・そういうことですね。
●(75という線引きは)失礼だと思いますよ、75歳だってしっかりしてますからね、冗談じゃないですよ、若い人には負けてませんから・・・私は納得できないわ。私も来年80歳だけど、もうそんなの嫌ですね。
●(もみじマークを見た印象を述べた高齢者)「もみじ」で、「もみじ」の果てに、あの世に行けということで、黒枠だってさ(聞き手:遺影の黒縁に見えると?)そうかもしれない・・・そうそう(笑)
※このインタビュー1つについても聞き手側は、どうも考えても煽動しています。特に遺影の黒縁に見えると?という聞き出し方は、紛れもなく、誘導、煽動そのものです。
達観派
●枯れ葉でしょ!もう75歳過ぎたら枯れ葉ですよ、若葉じゃないもの、そうですよ。(聞き手:気分悪くなりませんか?)なりませんよ(笑)だって、それだけもう生きてきたんですもの・・・それにはそれの良さがあるじゃない。
※煽動にも揺るがず達観されたご意見です。素晴らしいですね。
※6月1日の執行当初、違反した場合、免許の減点や反則金が科せられることになっていたが、警視庁は先週、義務化しても、1年間は摘発せず、指導にとどめる方針を、全国の警察本部に通達したという・・・1年後の対応は、表示率の状況を勘案して決めていくのだという。
レギュラーコメンテーターの若一光司氏の発言
最低最悪のこれ、発想ですね。まずね、75歳の人たちが全部、義務化することが、個人情報の保護にまったく反してるでしょ。「私は75歳ですよ」と、全部公示しながら走っている訳ですよ?で、しかもですね、あの初心者マークを考えてみれば分かり易いですけどね、初心者マークは、50歳でも20歳でも、免許を取ってまだし(1年未満ということか?)の人が付ける訳ですよね、「私は運転技量がありませんよ」ということを・・・注意喚起の為につけるということはわかりますけど、75歳越してても、プロドライバーとして充分活躍している方もおられる訳ですよ、
実際危険運転しそうな、能力低下の方もおられる、それは免許の更新時にちゃんとチェックすればいいことであってね、プロドライバーで、75歳で働いていらっしゃる方は、個人タクシーの運転手なんかは、これ付けることによって、どんだけ商売の邪魔になります?だから、選択性にして、「あの私は高齢者で、周りの人にも注意して欲しいから、私は付けます。」という様なのはいいですけど、これを一斉に義務化というのは、これ憲法違反ですよ。
運転者(原付以上)の年齢層別交通事故のフリップ
※警視庁は何故?もみじマークを義務化するのか?ということで、上記のデーターにより、過去10年間の交通事故件数は、ほぼ横這いなのに対し、75歳以上のドライバーによる、交通事故件数が、10年前の97年の9404件に対し、10年後の2007年は、2万9365件に上り、増加傾向にあること説明、その説明に関して、若一氏が、反論をし始めた。
若一氏
このようなことは、当たり前でしょ?昔に比べればね、免許保持者がどんどん増えて来ている訳ですから、その免許保持者が、圧倒的多数で、どんどん一挙に高齢化している訳ですから、これ、僕から見たら当たり前のことだと思うんですよ。75歳以上を一律っていうのはね、この発想はなんですか?これは許し難いことですよ!これに対して、疑問を発しない国会、先生方はどんな感覚なんでしょうか?
※自民党の一部の議員から批判の声が上がってるようですが・・・
※実際、10年前に比べると高齢者の免許保持率は、増加しているとのこと。
(97年当時、1・3%~ 2007年には、3・9%ぐらいに上がっている。)
※コーナー最後あたりに、弁護士の大澤氏が、若一氏に賛同するようなコメントを寄せた時に、若一は、冒頭で「個人情報の保護にまったく反している!」と息巻いて仰っていましたが、しかし、大澤氏にその指摘は正しかったのかなと、確認するかのように・・・・・・
若一氏
「一点、確認したいことがあるんですけど、私が今申し上げましたね、個人情報の保護に反しているんじゃないかということに関してはどうですか?」
※個人情報に反するのかどうか、先に確認してから言うべきです。
大澤氏
「まぁ・・・そこまで言っていいのか、どうか・・・あるけど、まぁ・・・そういう要素があることは否定できないと思いますよ。」
若一氏、安堵の笑みを浮かべて、コーナー終了
=======引用ここまで========
この若一氏のコメント、
単なる煽りコメントの良い例ですね。
個人情報に反するなどともっともらしいことを言いつつ、
実はその確認も何もせずに言ってるだけですから、
そう言われても仕方がありません。
せめてその確認ぐらいしてから発言していただきたいものです。
申し訳ないですがそれが出来ない人に、
メディアの前で話す資格はないと思います。
それだけ影響力があるメディアだからこそ、
その辺りの姿勢は徹底すべきです。
それから、もう1つ思うことですが、
確かに権利の主張も大事かもしれません。
しかし、その裏にはお年寄りの事故の増加という現実もあるわけで、
本来優先的に考えるべきは?事故を減らす?ということです。
そしてそれは、事故からお年寄りを守るということにも繋がることです。
ですからメディアは、
『気分が悪いと思うお年寄りもいらっしゃるかもしれませんが、
そこは少しだけ我慢していただき、
周りは周りでお年寄りに優しい運転をして下さい。』
こんな感じで良いと思います。
ただ煽ったり反対するだけでは話になりません。
私が言うのもなんですが、
メディアはもっと大人になるべきです。
ワンクリックを宜しくお願いします。
⇒人気blogランキングへ
------------
■本メールは「MAILPIA」が送信しました。
このメールの送信元アドレスは、送信専用です。
ご意見・ご質問等は、MAILPIAの「お問い合せ」ページからお寄せください。
【MAILPIAトップページ】
http://www.mailpia.jp/personal/
PR
スポンサードリンク
アーカイブ
ブログ内検索
竜馬伝